【完全版】築30年以上でも大丈夫!ゴキブリが出ない室内作りと賃貸物件の探し方&最強グッズ

街並み 生活
ぶたねこ
ぶたねこ

どうも、ゴキブリ撲滅委員会メンバーのぶたねこです。

私はゴキブリのことをGでもなく「承太郎」と呼んでいますので、よろしくお願いします。

(理由:宇宙一嫌いで連想できる名前すら呼びたくないので、呼ぶならカッコいい空条承太郎の名前を呼びたいから)

突然ですが、承太郎が極力出ない物件(賃貸)を探している方いますか?

私はここ10年で4回ほど引っ越しをし、色々な物件に住みました。
(中には築30年以上の物件や、階数の低い物件も)

まずお伝えしたいのは、私はここ10年間、承太郎に遭遇しておりません!!
もちろん、タワーマンションとかに住んでいるわけではなく、普通の賃貸です。
むしろ、築浅物件には住んだことがなく(築浅より広さを求めたため)、築20~30年ほどの家に住んでおりました。

ここでは、極力承太郎に遭遇しないための【物件選び】【部屋作り】、さらに【最強グッズ】について書いていきます。

まず物件の探し方を先にお伝えしようと思いますが、「物件は探していません!」という方は、目次からスキップしてくださいね。

「部屋作りもめんどくさい!」って方は、最後の最強グッズだけでも超絶な効果がありますので、飛ばして読んでください。

【物件の探し方①】不動産屋さんやネットでリサーチしまくった話

ここ10年、物件探しの度に、承太郎が大嫌いな私は「極力、承太郎と遭遇しない部屋」という条件で、不動産屋さんにリサーチをした上で決めてきました。

「承太郎は新築・築浅物件に住んだら出ない」と思っている皆さん……普通に出るんです!
アイツには新築・築浅でもあまり意味はありませんし、どこからでも侵入できるんです。
(後ほど詳しく説明しますね)

ぶたねこ
ぶたねこ

人類の強敵・承太郎がなるべく侵入しない部屋はあるのか…!
(タワーマンション以外で)

私がリサーチしたり体験した限り、「これをチェックすれば承太郎との遭遇確立はガクッと減る」というチェック項目をいくつか挙げますので、参考にしてみてください。

もう一度言いますが、私はここ10年で4回あらゆる物件に引っ越しましたが、住み始めてから承太郎とは一度も遭遇しておりません!

【物件の探し方②】承太郎と遭遇しない賃貸物件の条件

新築・築浅(例外あり)

古い物件とは異なり、承太郎の卵が残っている可能性が少ないので、確率は下がります。
※ただし、先住者が「汚部屋」にしていた場合は築浅でも意味はありませんし、新築でも外から隙あらば入ってきます

ちなみに古い物件であっても、下記以降の条件がそろっていれば、あまり承太郎と出会うことはありません。
正直私は築浅物件に無縁でした。

さらに、古い物件でもリフォーム・リノベーション済みだったり、配管が交換されていたり、定期的に掃除されていたりすると発生率は下がります。

4階以上

エレベーター

4階以上に住んでいる人が承太郎の奇襲に遭う確率は、1階の人の約半分と言われています。

さらに高階層の場合はどんどん確率が減っていきます。

私は今まで賃貸の場合は、4階以上の部屋を選んできました。
8階の部屋だった時は、虫にすら遭遇しなかったので快適でした。

とはいえ、エレベーターに乗ってきたり、自分に付いてくる場合もあるので、遭遇確立が0%になることはありません。

木造以外

木造は、虫・ネズミ等が穴をあけやすく、そこから侵入してくる可能性があります。

さらに、構造上どうしても隙間ができやすいため、承太郎にとっては居心地がいい空間となります。(アイツは隙間が大好き)

湿気も溜まりやすく、そのジメっとした環境も好まれます。

できることなら、木造以外の物件をオススメします。

建物内や隣に、飲食店・スーパー・コンビニなど食材を扱う店舗がない

食べ物が豊富な場所は、承太郎が住み着くにはベストです。

飲食店の場合は生ゴミも多く出ますし、お店の裏側までは定期的に掃除はできないでしょう。

なるべく自分の住む物件の建物内や隣の建物に、そのような店がないところを選びましょう。
(近くにあると便利なんですけどね…)

公園(自然の多い場所)やゴミ集積所が隣接していない

ゴミ集積場は言わずもがなですが、意外と公園にも承太郎がいます。

彼らは虫が多く住んでいるような環境を好み、昆虫なども餌にするため、潜んでいる可能性が高いからです。

自然の多い公園などが隣接している場合は、「承太郎が近くにいるかもしれない」と警戒しましょう。
※でも自然を見ることでストレスが軽減されたりと良いこともたくさんあるので、自然は恐れないでください(私は自然は大好きです)

ゴミ集積場の近くは、臭いなどもあり色々な意味でやめといた方が良いと思われます。

窓のそばに木や電柱など這い上がれる何かがない

アイツはどこからでも登ってくるので、窓のそばに這い上がれそうな何かがあれば気をつけてください…。

窓もできれば開けっ放しにしないようにしてください。(網戸推奨)

風通しがいい(ジメっとしていない)

承太郎はジメジメした湿気の多い場所が大好きです。
(木造の家が好きなのもそれが理由)

なるべく風通しがいいお部屋が望ましいですが、そうでなければ、自分で湿気を取るなどの対策を取りましょう。

建物の共有部分が清潔

自分の部屋だけをキレイにしていても、周りが汚ければ承太郎は出現します。

まず、共用部分のエントランスや通路が清潔かどうか、ゴミ置き場のゴミは散乱していないかなどのチェックをしてみてください。

たまに住民の方でマナーのない方がいると、ゴミ置き場がめちゃくちゃだったり、通路が汚かったり、チラシが散乱していたりなどするので、そのような建物だと少し検討した方が良いです。

隣上下が汚部屋ではない

「共用部分が清潔か」と同じことですが、自分の部屋の近隣が汚部屋だとさらにヤバいです。

確認する方法の一つは「ベランダにゴミが置いてあるか」「ベランダに物が散乱していて汚いか」どうかです。
チェックポイントはベランダです。

たまにこういうお部屋ありますよね…。そんな部屋には近づかない方が身のためです。

あと自分の部屋が、共有部分のゴミ置き場とも近くない方がいいです。

真下の部屋が長期間空き部屋になっていない

承太郎はホコリやダニを餌にするため、それらが溜まりやすい長期間の空き部屋は大好きで、巣を作りがちです。

こちらは見落としがちですが、部屋を決める際には要チェックです。

ペット可の建物ではない

人だけでなくペットの毛も承太郎の食事となります。

さらに、承太郎はペットフードが大好きでよく食べるという研究もありますので、特にペットがいない場合はペット不可の物件をオススメします。

ペットがいる場合は、なるべくこまめに掃除をし、ペットフードは長時間放置しないなどの対応が必要です。

外国人入居可の物件ではない(諸説あり)

※すべての外国人入居者にあてはまる話ではありませんので、ご了承ください

ゴミ捨てのマナーが外国と日本には違いがあり、日本のゴミ出しルールは外国と比べると、かなり複雑です。

外国人に複雑な日本のゴミ出しルールを正しく理解してもらえず、ゴミの分別をしていなかったり、決められた場所以外(通路など)にゴミを置いていたりすることで、共有部分やゴミ捨て場が汚くなり、異臭がするなどのトラブルが起こっている事例があります。

ただ、中には正しくルールを守っている外国人もいますし、大家さんがしっかり説明をしたり、清掃を定期的に行っている物件もありますので、すべてには当てはまりませんが、判断材料のひとつにしてみてください。

【部屋作り】承太郎が出没しない部屋作りのポイント

最良の物件選びをしたとしても、アイツはどこからでも出没します。

そうならないために、承太郎が入れない・好まない部屋作りをすることが先決です。

私は以下のことに注意して日々送っていますので、参考にしてみてください。

扉や窓を開けっぱなしにしない

これは基本です。なるべく長時間開けっ放しにしないように心がけてください。

それでも物を運ぶなどで、ドアを開けっ放しにしなければいけない時もありますよね。

私はそんな時、「承太郎がいなくなるスプレー」を吹きかけるなどの対策をしています。

あと承太郎はレモンやハッカのにおいも嫌いなので、このあたりのアロマをたいたり、スプレーで吹きかけておくのも効果的です。

極力、侵入可能な隙間や穴を塞ぐ

ドアポスト(内側)の穴や、シンク下の排水口まわり、網戸とサッシの隙間、エアコンホースの通し穴など…
建物の経年劣化などで隙間や穴ができてしまっている場合は、すぐに塞ぎましょう。

使うのは、隙間テープや隙間パテ、ちょっとした所には養生テープなどが良いと思います。

段ボールを室内や家のまわりに置かない

暖かく隙間があるため承太郎は段ボールが大好きです。
隙間に卵を産むなんて話も…(オエーー)

そんな恐ろしい段ボールは、なるべく早い段階で捨てましょう。

玉ねぎなどのネギ類を長期間放置しない

承太郎は玉ねぎなどのネギ類が大好きです。特に玉ねぎの皮が好きだとか…。(においに寄ってくるようです)

なるべく玉ねぎ類は長期間放置せずに、たくさんある場合は、例えば調理用にスライスして冷蔵庫に入れておくなどの工夫をしてみてください。

私は玉ねぎの皮を捨てるときは、ビニールに入れて、きっちり口を閉めてから捨てています。

こまめに掃除をする(特に水回り)

これが一番大事です。

食品を出しっぱなしにしないのは基本ですが、髪の毛やホコリなども承太郎のエサになるので、なるべく掃除機をかけたりして清潔にしましょう。

特に湿気も多くエサが豊富な水回りを好むので、浴室の排水口やキッチンの流し台、ゴミかごなども掃除するようにしてください。

ぶたねこ
ぶたねこ

私の場合はどんな感じにしているのか、場所別に書きますね!
めんどくさがりなので、ある程度は適当です。

【キッチン】
  • 洗い物をためないように、食事後はなるべくすぐに洗う
  • ゴミかごの生ゴミ類もこまめに捨てる(ビニール袋などに入れて、しっかり閉めて捨てる)
  • キッチンのゴミは臭いがするので、そのままゴミ箱に捨てず、なるべくビニール袋にまとめて、しっかり閉めてからゴミ箱に捨てる
  • 承太郎は油が好きなので、調理後コンロ周りに飛んだ油などはキレイにふき取る
  • 調理後は床も掃除する(食材が落ちている可能性があるので)
  • 排水口を少なくとも1週間に1回は掃除する
【浴室まわり】
  • お風呂後に排水口にたまった髪の毛は毎回ゴミ箱に捨てる
  • 浴室の排水口は少なくとも1週間に1回は掃除する
  • ドライヤーで髪を乾かしたあと、できるだけ落ちた髪の毛を掃除する
  • お風呂に入っている時に、少しずつ気付いた所を掃除する(少しでOK)
【その他】
  • こまめに掃除機やクイックルワイパーをかける(気付いたゴミを捨てるなど少しずつ意識する)
  • 湿度が高い場合はなるべく除湿をする
  • 物を置きすぎない(承太郎は広くて明るい場所がキライ
  • 食べ物を放置しない

こまめに掃除をすると、その都度汚れが少ないため、労力が少なくて済むので疲れません。
神経質になる必要はないですが、これらは習慣付くと無意識に行動できるので、コツコツやってみることをおススメします。

【最強グッズ】承太郎撲滅!これで絶対遭遇しません

色々気を付けても、エアコンまわり、ドアが開いた瞬間、通風口や換気扇、排水口などなど…承太郎はどこからでも侵入してきます。

これを徹底的に防ぐのは不可能なので、一緒にこちらを置いてください。
これで絶対に遭遇しません!!

正義の味方!ブラックキャップ】

どれくらい効果が素晴らしいかは、こちらご確認ください。

ぶたねこ
ぶたねこ

これで皆さんも承太郎に遭遇しないストレスフリーな毎日が送れますので、ぜひ参考にしてみてください。

ここまで読んでいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました